ソラマメブログ

  
Posted by at

2009年05月31日

5月12日の記録

5月12日の記事を、5月31日になって書いている、しょうがない まりえです。
ラジオをお聞きのみなさん、いつもありがとうございます。

この日は、美女音楽ユニット、紅蝴蝶さんを特集しました。
メンバーさんの15分間トークもおかけしました。
その他には、メルダーさんの演歌風の曲などおかけしました。

まじめな歌なのに、なぜか微笑ましくなるような、そんな歌が大好きです。


 5月9日、Japan Cutie にあったカフェ 雅のオーナー
 Syuriさんのスナップ。



 カウンターにて。


 ※ 雅は、5月31日、建物が撤去されました。



<5月12日のラジオ 曲目のメモ>

紅蝴蝶
「お鼻むずむず鼻炎持ち」 オリジナル
「めぐる季節」 オリジナル
「The Big Dipper」 オリジナル
「忙しいあなたへ」 オリジナル
「牡丹灯篭」 オリジナル


<紅蝴蝶15分間トーク>
「強がり」 オリジナル
「星のたね」 オリジナル


まりえ(アカペラ; 歌ってポン!のコーナー)
095-5474-2 われらガッチャマン (佐々木 功)
045-4076-0 空からこぼれたSTORY (ダ・カーポ)
130-9714-8 ひぐらしのなく頃に (島みや えい子)
043-3113-3 進めゴレンジャー (公表タイトルは、「進め!ゴレンジャー」) (佐々木 功)
077-5727-1 ホームタウン急行(エクスプレス) (サーカス)
072-7826-8 秘密の花園 (松田 聖子)

~歌ってぽん! 5月12日、成績発表~
1位、iwa_oisan ・・・・・・ 92点
2位、くれないさん ・・・・・・91点
3位、mkⅡSRさん・・・・・・87点
4位、ちょびさん ・・・・・・・・22点
5位、amazon893さん ・・・20点
6位、あ~くさん ・・・・・・・・ 7点



メルダー
「快楽月夜」 オリジナル
「雪~sekka~華」 オリジナル
「湯せん」 オリジナル
「部屋」 オリジナル
「収納スペース クローZ」 オリジナル
「札幌無理心中」 オリジナル
「地下鉄沿線」 オリジナル
「超音戦士メルダーのうた」 オリジナル
「メルダー2人、今日も往く」 オリジナル
  

Posted by Mariegold Rayna at 21:21Comments(0)

2009年05月31日

5月11日の記録

5月11日の記事を、5月31日になって書いている、とんでもない まりえです。
ラジオをお聞きのみなさん、いつもありがとうございます。

5月11日は、「Cafe Serethtia」 のオープニング・ライブの日。
jakanmさんの華麗なステージで幕を開けます。


ステージ衣装は、HipHop!
出来たてのステージ、光りまばゆいパフォーマンス、お客さんもみんな喜んでいました。
オーナーのセレスさんは、白いドレスが実によく似合う!
今は事情があって、カフェの営業は休止中です。
お元気なって、無理せず戻ってきてくださいね。
お待ちしています。


お祝いに駆けつけてくださった、この人数!すごいね!


ラジオ放送 「心に残るヒットソングの部屋」
この日は、ピッキン・リーさんにご紹介していただいた、馬之助さんの
「バラードが聞こえる」をご紹介いたしました。

なお、このアルバムは、amazon で購入することができます。

そんでもって、この日は ひっさしぶりの 「歌ってポン!」
夜中に轟く 怪しの歌声~♪


 5月10日、カマイタチさん ライブ・スナップ




<5月11日のラジオ 曲目のメモ>

馬之助
「まちに集うは誰」 オリジナル
「piano」 オリジナル
「ちょっとバカだから」 オリジナル
「KIJIMA」 オリジナル
「バラードが聞こえる」 オリジナル


まりえ(アカペラ; 歌ってポン!のコーナー)
002-8219-7 愛人 (テレサ・テン)  ※三木先生の追悼
050-3198-2 チックルチーコのチャチャチャ (堀江 美都子)
010-7450-4 ウキウキWATCHING (いいとも青年隊)
055-8022-6 とぎれた愛の物語 (浜田 省吾)

~歌ってぽん! 5月11日、成績発表~
1位、hashiさん・・・・・ 58点
2位、iwa_oisan ・・・ 45点
2位、mkⅡSRさん・・・45点
4位、コーさん ・・・・・・39点



RiZ
「サルビア」 オリジナル
「きまぐれ」 オリジナル
「記憶の片隅」 オリジナル
「still」 オリジナル


馬之助
「がんばって行こうぜ!」 オリジナル  

Posted by Mariegold Rayna at 20:23Comments(0)

2009年05月31日

5月9日の記録

5月9日の記事を5月31日になって書いている、怠け者の まりえです。
いつもラジオをお聞きのみなさん、ありがとうございます。

まりえが 夜な夜な配信している、「心に残るヒットソングの部屋」は、
この日から、マウント変更いたしました。

「/yuriwacafe_jamboree」
    
「/RememberHitSong」

また、日本音楽著作権協会による許可がでたので、
この日から、「歌ってポン!」ができるようになりました。

ただ、レコード会社への手続きはまだ完了していないので、
アンパンマンの原盤は、まだ、おかけすることができません。
手続き終了するまで、今 しばらくお待ちください~。

この日は「歌ってポン!」するかどうかは、決めてなくて、結局やりませんでした。


 ↓ 5月4日、カマイタチさん、ライブ・スナップ



<5月9日のラジオ 曲目のメモ>

chama 演奏:OtO(オー・ティー・オー)
「わたし喜寿、あなた米寿」 オリジナル
「Decide」 オリジナル
「Happy Style」 オリジナル
「いまこのとき」 オリジナル
「Kiss!Kiss!Kiss!」 オリジナル
「リグレット」 オリジナル
「SA・YO・NA・RA」 オリジナル
「Slow Life」 オリジナル
「A型の男B型の女」 オリジナル
「HIMAWARI」 オリジナル


RiZ
「しゃぼんだま」 オリジナル  

Posted by Mariegold Rayna at 19:30Comments(0)

2009年05月31日

ジャカンムさんのコンサート

4月19日の記事を5月31日になって書いてしまった、すでに終わっている まりえです。
この日は、Heartful Festival 2009 という催しもので、jakanmさんのコンサートがありました。


ちょうど、DreamExitのオーナー、華さんのお誕生日ということで、
大きなパースデーケーキや、jakanmさんからのお祝いの歌が演奏されました。
華さんは、ステージの上で、感激していました。
こんな風に、素敵な歳の重ね方をしたいですね。
華さん、おめでとう~。

ちなみに、この日、jakanmさん&SCFのみなさんが着用しているのは、白衣。
華さんが作る、ジングルの中に、エロ・ドクターjakanmsさんが登場する作品があって、
それにひっかけてコスプレした模様。



<5月7日のラジオ 曲目のメモ>

Step Up!
「プライド」 オリジナル

RiZ
「Lip Noise」 オリジナル
「外環状線」 オリジナル


<RiZさんの15分間トーク>
「Cover in LOVE」 オリジナル
「シーソーゲーム」 オリジナル


メルダー
「地下鉄沿線」 オリジナル
「メルド・レコードのテーマ 1」 オリジナル
「雨雲」 オリジナル


jakanm
「aquae aeterna (よみ:アクアエ・アエテルナ、意味:永遠の水」 オリジナル
「kajanm_,雨・埠頭」 オリジナル
「rainy day」 オリジナル


chama
「KOKORO 日本語歌詞版」 オリジナル
「負け犬」 オリジナル


紅蝴蝶
「青い鳥」 オリジナル
「牡丹灯篭」 オリジナル
  

Posted by Mariegold Rayna at 15:41Comments(0)

2009年05月31日

ラジオ番組名変更について

5月6日の記事を5月31日になって書いている、どうしようもない まりえです。
ラジオをお聞きのみなさん、いつもありがとうございます。

この日、5月6日から ラジオ・タイトルが変更になりました。

「ユリワカフェ♪ジャンボリー」
    
「心に残るヒットソングの部屋」

番組では、ちょっとしたトークをしながら、配信許諾をいただいた楽曲をおかけするコーナー、
そして、まりえが適当にアカペラで歌った曲のタイトルを当てるゲーム、
「歌ってポン!」 のコーナーがあります。

ゲームは、したらば掲示板で採点しています。
なぜなら、チャットが流れちゃったら、
点数きちんとつける自信がないからです~。

え~、ちなみに、この切り替えた当時、しばらくは 「歌ってポン!」ありませんでした。
この時は、日本音楽著作権協会へ 変更の手続き中だったからです。
毎回じゃないですが、今はやってますよ。


放送の録音は、全部じゃないですが、美術館で聞けるようになっています。
ノンカット放送なので、時間に余裕のある時にお越しください。

ちなみに、
ねとらじの放送の許諾番号はJ090416271
美術館の 放送の許諾番号はJ081216025
で、別契約となっています。




<5月6日のラジオ 曲目のメモ>

Step Up!
「HIGH SPEED LOVE」 オリジナル
「MEDIUM SPEED LOVE」 オリジナル
「SLOW SPEED LOVE」 オリジナル


メルダー
「地下鉄沿線」 オリジナル
「蒼い孤独」 オリジナル
「超音戦士メルダーのうた」 オリジナル
「メルダー2人、今日も往く」 オリジナル
「遥かなるエルムラル」 オリジナル
「ぷちとまとのしゅちょう」 オリジナル
「雨雲」 オリジナル
「電話が恋人」 オリジナル
「プラネタリウム」 オリジナル
「猫も杓子も」 オリジナル
「仔猫も杓子も」 オリジナル


nj
「祈り」 オリジナル  

Posted by Mariegold Rayna at 15:09Comments(0)

2009年05月29日

Niseko Radio Fes ~ 6日目~

Niseko Radio Festival 2009の取材、6日目の記事をなんと
5月29日になって書いている、信じられない レポーター、まりえです。
4月27日から5月2日の 6日間に渡って、
14組のパーソナリティーによる ラジオ三昧の一週間。
最終日は、Sena Pinkladyさん、Hiroshi Kumakiさん、そして、
我らが けんみさんの登場でした。

セナさんは、RLでCDをリリースされています!
でも、残念なことに、どの商品がそうなのか、教えてくださらないんです~。販売サイトは、とらのあな
どの商品か分かった方は、どうか まりえに教えてください~!
番組中にかけていただいた、せなさんの曲は、迫力あって
すばらしかったです!
もっかい聞きたい~。

ひろしさんのラジオでは、SLのアーティスト、electrolabさんが弾いたピアノが流れたり…、あ~、アルバムほしいな~!


3人の軽快なトークが進む間、北海道の美しい桜の写真や、雪景色などが掲示されていました。
あれれれ、写真の中にかーそる君がいるぞ~。
ほほほ^^

ステージ正面上部にある看板には、最終ビンゴ用募金額を表示。
なんと、「20000」まで計上!
いよいよ、この募金は、ビンゴゲームで当選者に
プレゼント
されます!
さぁ、誰が、この幸運を手にすることができるでしょう!?

賞金20000L$を獲得したのは、こたぽんさんでした!
おめでとうございます~。
なんと、大当たりは6人!
しかし、けんみさんの悪巧み(?)により、ビンゴしても、カルト・クイズに答えられないと賞金は次の人へ権利が移ってしまうのです!
この日は結構重かったので、途中、おひとりだけSSを取ることができませんでした。
なので、一部アニメが飛んでいます。

抜けてしまった方、ごめんなさい~~。ゆるしてぇ~~~。


さすがに、最高人数の人影が!




<5月4日のラジオ 曲目のメモ>

メルダー
「超音戦士メルダーのうた」 オリジナル
「秘密結社きゅぴきゅぴ」 オリジナル
「変身!メルドブラック」 オリジナル
「メルダーアクション」 オリジナル
「きゅぴきゅぴ世界征服のテーマ」 オリジナル
「戦え!メルドブラック」 オリジナル
「それゆけ!メルドレッド」 オリジナル
「メルダー2人、今日も往く」 オリジナル
「走れ!メルドゲイル」 オリジナル
「少年メルダー隊の歌」 オリジナル
「レッドの子守唄」 オリジナル  

Posted by Mariegold Rayna at 00:38Comments(0)

2009年05月04日

Niseko Radio Fes ~ 5日目~

Niseko Radio Festival 2009の取材、5日目の
なんちゃって レポーター、まりえです。
4月27日から5月2日の 6日間に渡って、
14組のパーソナリティーによる ラジオ三昧の一週間。
みなさんお馴染みのDreamExitの華さんつるさん&ラブさん
ユミさん&ラブさんの、3組の登場でした。

ラジオの中でバラされてしまった、kenmiさんの好き嫌い!
なんと!kenmiさんは、お味噌が嫌いです~~~!
日本人なのに。むほほ ^^

華さんは、DreamExit以外にも、いつも夢気分というラジオをもっておられます。
華さんはこの度、日本音楽著作権協会に登録をされたということなので、これからは、華さんのラジオで、アーティストさんたちがカバー曲をライブで演奏される機会も増えることでしょう~!
楽しみですね!


えへへ、因みに まりえのラジオではですね、去年からジャスラックに登録済みで、実は、すでにラジオの中でゲリラ・ライブを2度ほどやってまして、その際、ブルースや歌謡曲のカバー曲を流していました。
普段のラジオでは、アーティストさんのカバー曲(世界に一つだけの花、三線の花)をかけています。
また、原盤配信については今のところ、日テレに事務所がある(株)バップさんよりアンパンバンのCD音源についての配信許可をいただいています。
これからも、少しずつ、かけられる曲を増やしていくつもりです。
大々的にお客さんを呼んでの、ライブ企画はまだやっていません。
各方面で、まだ調整する必要がある部分がありまして、それが解決したら、すぐ発車予定。
みなさん、今しばらくお待ちくださりませ~。




セレス・ウミアさんからのお知らせです。
Cafe Serethtia」が、5月5日(火)23時からプレ・オープンします!

正式には、11日(月)21時30分、jakanmさんのライブで華々しく
オープニング・イベントを飾ってのスタートとなります。
みなさん、お誘いあわせの上、ぜひぜひお越しくださいね。

<当面の営業時間のお知らせ>
5日(火):23:00~25:00
6日(水):23:00~25:00
7日(木):13:00~15:00
8日(金):13:00~15:00
9日:お休み
10日:お休みと、させていただきます。

※一部、ラジオで発表した予定とは、相違点がありますが、最新情報については、セレスのSL日記
ご参照ください。
※諸事情により、急きょ変更する場合がありますので、ご了承くださいませ~。


つるさん&ラブさんは、とても穏やかでほっこりするラジオ!
お二人とも、スパイスラジオの所属で、スパイスラジオと言えば、ジェットコースターのような掛け合い漫才のイメージが強かったりするそうなのです。
ラブさんの声は、少しハスキーで、大人の女性って感じなのです。
お話する口調も、すごく穏やかです。

トークの中で、なんと!わたしラジオ・イベントへの出席率について褒めていただきました。
恥ずかしかった~!(><)

つるさんの声は、低く落ち着いていて、超ダンディなのですw
そうですね・・・・たとえば仮りに(仮りにですよ!!)、夜、お部屋でパジャマ着て、ナイトキャップにブランデーかワインを楽しんでいたとして(!)、つるさんが隣に座っていると仮定して(!)、つるさんが肩に手を回してくれてですね、耳元で優し~く囁いてくれるつるさんの声を聞きながら、つるさんチョイスの音楽CDがかかっているお部屋で寛いでいるイメ~ジでしょうかっ。
え?妄想しすぎ? えへへ。

そして、ラブさんはそのままステージに残って、ユミさんと一緒の
ラジオが始まりました。
おおっ!ユミさんも優しいトークの人だ~~。きゅ~ん。
背中のコンビーフを誰よりもうまく着こなしています。


もっと聞いていたかったのだけれど、残念ながら、ユリワカフェの新しい姉妹店、WHIRL WINDのオープニング・イベントが始まってしまったので、そちらへ駆けつけることにしました。
ごめんね・・・。


Niseko2の会場には、これまた、たくさんの人影が!

ステージ正面上部にある看板には、
現時点でのビンゴ用募金額が表示されています。
この日は「13050」まで計上。
最終日、この募金は、ビンゴゲームで当選者にプレゼントされます。
さぁ、いったい誰が、この幸運を手にすることができたのでしょうか!?




WHIRL WINDに駆けつけると、すでにオープニング・イベントは始まっていました。
なんと、カマイタチ・マサラさんがゲストで、カフェはライブ会場に!!
カマイタチさんは、お祝いを言うべく ユリワカフェに続々と集まってくる お客さんの数にびっくりして、
「さすが ユリワカフェ!」 を連発していました。


kijiさん、独立開店おめでとうございます。
楽しく、素敵なカフェになりますように、おいのりしてます。



<5月3日のラジオ 曲目のメモ>

CARZOCK
CARZOCK お待たせしましたの、15分間メンバー・トーク 音源 初披露!
「初恋のうた」 オリジナル
「前向き!?パーティー」 オリジナル
「Dream Island」 オリジナル
「証」 オリジナル
「FAMILY」 オリジナル

BASKTRIBE
「Last Kiss」 オリジナル
「Liar」 オリジナル

Relativ
「Dreamin' ~ever since a child~」 オリジナル
※解散されたBANDです。元メンバーから、音源を提供していただきました。
※ホームビデオで撮影された 記録映像DVDから、サウンドをサルベージ。


紅蝴蝶
「赤月の涙」 オリジナル

まりえ(アカペラ; 歌ってポン!のコーナー)
025-1069-3 禁区 (中森 明菜)
024-4906-4 キカイダー01 (アニメタル)
087-1871-7 木綿のハンカチーフ (太田 裕美)
002-8219-7 愛人 (テレサ・テン)
080-2610-6 マジンガーZ (水木 一郎)
001-7874-8 あかるいサザエさん (堀江 美都子)
067-8883-1 ははうえさま (藤田 淑子)

~歌ってぽん! 5月3日、成績発表~
1位、あ~くさん・・・117点
2位、コーさん ・・・・115点
3位、Jamesさん・・ 44点



RiZ
「外環状線」 オリジナル
「こすも☆キャンディー」 オリジナル
「時間旅行」 オリジナル
「白い自転車」 オリジナル
「花と鳥たちとわたし」 オリジナル
「しゃぼんだま」 オリジナル

RiZ&jakanm
「風を感じて」 オリジナル

RiZ
「ありがとう」 オリジナル  

Posted by Mariegold Rayna at 12:30Comments(0)

2009年05月02日

Niseko Radio Fes ~ 4日目~

Niseko Radio Festival 2009の取材、4日目の
なんちゃって レポーター、まりえです。
4月27日から5月2日の 6日間に渡って、
14組のパーソナリティーによる ラジオ三昧の一週間。


なんと、21時からのシークレットラジオは、およそ半年ぶりのNiseko SL Station!
久々にkenmiさんのNiseko SL Stationがサプライズで登場です。
わたしファンなんです、嬉しかった~。
ゲストにminatsuさんがサポートについてました。

で、いよいよ 22時からは まりえのラジオ 「ユリワカフェ♪ジャンボリーSP」の放送。
緊張したよ~。

23時からは、ケーママさんの「ちょっと寄り道♪シーサイドカフェ」。
全部で3組の登場でした。


一部で有名な、うなじ好きのkenmiさん
去年、Nisekoで開かれた浴衣ファッションショー
「みなさん、着物の時は、ぜひともアップスタイルで♪」
忘れられない、kenmiさんの一言w

ケーママさんのラジオは、今日も、文化的な香りただようスカイプ朗読研究会のみなさんの声が聴けました。
ステージの上のRLの写真を見ながら聴くラジオはひと味違います。
この時は、抽選で乾燥ポップコーンが当たるくじ引きがあって、
わたしも応募しました~。
確率1/3でハズレてしまった、わたしって…w

わたしのラジオは、普段は音楽ラジオということで、おかしさ控え目でお届けしていましたが、この日はいつもどおり(謎)のハジけた放送でした~。
まるで、ファミリーレストランのガストの回しものかっと思われるくらい、季節限定いちごスィーツのお話や、ガストのドリンクバーの上手な利用方法、ハーブティーの美味しいブレンド方法についてなど、わが道を行くトークとなりました。

でもって、この日は、4月27日の放送でお試し上演した、
ミニラジオドラマに再挑戦
ラジオの常連リスナーである、ちょびさんくれないさんがコラボして作成してくださった、5分程度のラジオドラマ、本格ミステリー「初めての露天風呂失踪事件」 を放送しました。
会場に来てくださったお客さんは全員、トリックにすっぽりハマってw
ものの見事に引っ掛かってくれました~。

本当に面白い作品でした~!
みなさんも、よろしかったら、どんどん投稿してください。
待ってま~す。
^^


ステージ正面上部にある看板には、
現時点でのビンゴ用募金額が表示されています。
この日はなんと、12100まで計上。
最終日の23時からこの募金は ビンゴゲームでの当選者にプレゼントされます。
さぁ、あなたは、この幸運を手にすることができるかな!?



これまた、たくさんの人影が!


おまけ:ねとらじ配信ソフトの画像の一部を・・・。

ラジオ聴いてくれて、本当にありがとう~。



<4月30日のラジオ 曲目のメモ>

BASKTRIBE (バスクトライブ)
「Discord」 オリジナル SLのDiscordさんの店名が由来の曲

カマイタチ
「きっと…」 オリジナル

ミニ・ラジオドラマ 「初めての露天風呂失踪事件」
原作・文:ちょび、 一部脚色:くれない

紅蝴蝶
「牡丹灯篭」 オリジナル  

Posted by Mariegold Rayna at 19:37Comments(0)

2009年05月02日

Niseko Radio Fes ~ 3日目~

Niseko Radio Festival 2009の取材、3日目の
なんちゃって レポーター、まりえです。
4月27日から5月2日の 6日間に渡って、
14組のパーソナリティーによる ラジオ三昧の一週間。
ヨーヘイさんと、ミルキィ・リトルさん、2組の登場でした。

この日、ヨーヘイさんには協力な助っ人が来ました~。
NisekoSLStationのkenmiさんと、chun Crissさん
ゲストで登場です。
ステージの目の前には、特製かみかみカウンター (トークがつっかえると、お客さんがクリックしてチェック!)が置かれていました。
かみかみカウンターは、ヨーヘイさんのラジオの、ひとつの楽しみ。
この日のMAXは、60越え!・・・最後はどこまで行ったんだろう・・w

番組の中では、Niseko 24Hour Radio 2009のお知らせがありました。
RLでラジオ放送を見学したい方には、宿泊プランもあって、
ロッジ(ねぐら)というところで、1泊又は2泊の宿泊プランがあるそうです。

く~、いいなぁ!! 行きたいなぁ!!!><

ゆったりとして時間の流れるニセコ、命をかけた(?)kenmiさん他
多数のパーソナリティーの耐久ラジオ、現地に行ける人も、行けない人(わたしだ…。(;д;))も、一緒に放送を楽しみましょうね!


ステージ正面上部にある看板には、
現時点でのビンゴ用募金額が表示されています。
この日は「9000」まで計上。
最終日、この募金は、ビンゴゲームで当選者にプレゼントされます。
さぁ、あなたは、この幸運を手にすることができるかな!?


これまた、たくさんの人影が!


4月29日、この日は、わたしが所属しているユリワカフェが満2周年を迎えた記念日ということで、イベントが開催されました。
2周年だよ!! ユリワカフェ

ゲストに、北海道で活躍されているアーティスト、メルダーさんが登場しました。
びっくりするほどのキャッチーなフレーズ、ジェットコースターのような息つく間もないライブステージは、会場を熱狂させました。
楽しくなっちゃって、わたしもきつねのジオさんと一緒に、陽気なダンス・ダンス・ダンス!

そのあと、水曜日好例の「ユリワカフェ・むふん♪」ラジオ、パーソナリティー華さんのトークに、スペシャル・ゲストとして、百合若先生のスカイプ電話を使用したクロス・トークが始まり、楽しいうちにパーティーはお開き。


chun Crissさんお手製の、ニセコ・ビールで乾杯!


札幌の温度がちょっと上がったんじゃないかな・・・。

感動冷めやらない札幌、打ち上げられた 星の花火がキラキラと夜空を飾っていました。



ユリワカフェよ、永遠に…。  

Posted by Mariegold Rayna at 16:40Comments(0)