2009年03月01日
コンサートの後は、ワインで
フォンタナ・オーケストラを鑑賞後、感動冷めやらぬわたしたちは、
えりこさんがスタッフをしている、札幌のカフェBLPへと足を運びました。

楽しかったね!って、赤ワインで 「乾杯!」

あきんこさんは、こう見えて、結構 酒豪です ω

遅れて、きつねのジオさんもカフェBLPへご来店。
音楽を愛するジオさんは、毎日のように、ライブに通ってらっしゃいます。
ジオさんは、ユリワカフェの常連さんで、長く、ゆったりとSLを楽しんでいらっしゃる。
ご自分の世界をきちんともってらっしゃる、すてきな方です。
物作り、演奏会、店舗経営、そして不動産管理。
SLは、RLとそれほど変わらない社会を形成してるように思います。
「たのしいことしよう」 「たのしいのが一番」
わたしのまわりの人たちは、口を揃えてそう言います。
楽しくなくては、続かない、そういうことなのかも知れないですね。
この日は、とても、とても楽しかった!それは本当のことです。
でも、普段のわたしは、SLを 本当に楽しいと思っているのかしら・・?
最近、ふとしたことで そんなことが頭をよぎる、・・・そんな日々です。
えりこさんがスタッフをしている、札幌のカフェBLPへと足を運びました。

楽しかったね!って、赤ワインで 「乾杯!」

あきんこさんは、こう見えて、結構 酒豪です ω

遅れて、きつねのジオさんもカフェBLPへご来店。
音楽を愛するジオさんは、毎日のように、ライブに通ってらっしゃいます。
ジオさんは、ユリワカフェの常連さんで、長く、ゆったりとSLを楽しんでいらっしゃる。
ご自分の世界をきちんともってらっしゃる、すてきな方です。
物作り、演奏会、店舗経営、そして不動産管理。
SLは、RLとそれほど変わらない社会を形成してるように思います。
「たのしいことしよう」 「たのしいのが一番」
わたしのまわりの人たちは、口を揃えてそう言います。
楽しくなくては、続かない、そういうことなのかも知れないですね。
この日は、とても、とても楽しかった!それは本当のことです。
でも、普段のわたしは、SLを 本当に楽しいと思っているのかしら・・?
最近、ふとしたことで そんなことが頭をよぎる、・・・そんな日々です。
タグ :CafeBLP
Posted by Mariegold Rayna at
23:55
│Comments(0)
2009年03月01日
フォンタナ・オーケストラ、三度
1月31日の記事を 3月1日になって書いている、不思議な まりえです。
ユリワカフェのお客さま はしさんが出演する、フォンタナ・オーケストラに お友達を誘って行ってきました。

えりこさん、あきんこさん、りんどうさん。

札幌のBLPカフェでスタッフをしている、えりこさん。

絵画や音楽が大好きで、英語も話せる才女です~。
昔、住んでたSIMで居酒屋をしていたとき、お客さんで来てくれてた、あきんこさん。

同じアパートのずーっと上の階に住んでらっしゃいました。セレブ~。
某ブログで、探偵見習とした雇われた、りんどうさん。

根は陽気なので、笑い顔がもっと見たいと思っちゃうけど、なかなか笑わない~。

はしさんは、正面から向かって、

右側の・・・

コントラバスを演奏していたのでした~。
ちなみに、去年の春は、ティンパニを演奏していらっしゃいました。
毎回、楽器は選べるそうです。
リハーサルの最中、ローカル・チャットで、ぺちゃくちゃ おしゃべりしてた私たち、

イケメン演奏者 「おもっきし、ローカルチャットですねw 今はいいけどw」
きゃ~ん、叱られちゃいました~。
わたしたちは、相談して、カンファレンスすることになりました。
わたし、全然やり方わからなかったんですけど、りえこさんとあきんこさんがご存じで、
教えていただきました。ありがとです~~。
気を取り直して、じっくり、鑑賞です。

おや、あの人は・・・。

1944SIM群でオーナーの一人を務めてらっしゃる、アンリアルのてっちゃん!
わーい、応援してます、がんばって~。

指揮者さんは、今回、女性の方でした。 りりし~。

ピンクのドレスで、優雅に演奏する、ピアニストさん。
今回の演奏曲は、かの有名な、「のだめ かんた~びれ」という漫画で取り上げられた、
ラフマニノフ作曲 『ピアノ協奏曲第2番』
あきんこさんの、大大大好きな曲なのだそうです。
わたしも、CD持ってたりします~。えへへ。^^

今回のティンパには、女性の方です。 う、美しい~。

絶妙のタイミングでシンバルを鳴らす、演奏者さん。SSが間に合わなかったー!

厳かな雰囲気で、出番をまっている、太鼓の演奏者さん。

ファゴットの女性がお二人、そして後ろは・・

うっ、楽器名が出てこない!なんだっけ、なんだっけ、なんだけ・・・。

チェロのコーナーに目をやったときに・・

きゃ~ん、モロ好みの女性演奏者さんが~~~!!
またまたミーハーにもファンになってしまいました~。
こっち向いて~!・・・ぱちり。

演奏がおわり、花束贈呈です。
この日は、なんだかSIMの調子が悪かったようで、演奏者さんたちは、
ぽとぽと落ちて、復帰する、を繰り返していたようです。
お客さんたちの中にも、続けてみられなくて、落ちてしまった方もいらっしゃいました。

はしさん、お疲れさまです~。
大きなコントラバスが、その存在感を はしさんに譲ってるかのよう?

めでたく、最後のカーテンまで見ることができました。
・・・・んがっ!! ついにここで、わたしも力尽きてしまったのでした・・・。
う・ご・け・な・い~。(・・;)
リログして、続く ω
ユリワカフェのお客さま はしさんが出演する、フォンタナ・オーケストラに お友達を誘って行ってきました。

えりこさん、あきんこさん、りんどうさん。

札幌のBLPカフェでスタッフをしている、えりこさん。

絵画や音楽が大好きで、英語も話せる才女です~。
昔、住んでたSIMで居酒屋をしていたとき、お客さんで来てくれてた、あきんこさん。

同じアパートのずーっと上の階に住んでらっしゃいました。セレブ~。
某ブログで、探偵見習とした雇われた、りんどうさん。

根は陽気なので、笑い顔がもっと見たいと思っちゃうけど、なかなか笑わない~。

はしさんは、正面から向かって、

右側の・・・

コントラバスを演奏していたのでした~。
ちなみに、去年の春は、ティンパニを演奏していらっしゃいました。
毎回、楽器は選べるそうです。
リハーサルの最中、ローカル・チャットで、ぺちゃくちゃ おしゃべりしてた私たち、

イケメン演奏者 「おもっきし、ローカルチャットですねw 今はいいけどw」
きゃ~ん、叱られちゃいました~。
わたしたちは、相談して、カンファレンスすることになりました。
わたし、全然やり方わからなかったんですけど、りえこさんとあきんこさんがご存じで、
教えていただきました。ありがとです~~。
気を取り直して、じっくり、鑑賞です。

おや、あの人は・・・。

1944SIM群でオーナーの一人を務めてらっしゃる、アンリアルのてっちゃん!
わーい、応援してます、がんばって~。

指揮者さんは、今回、女性の方でした。 りりし~。

ピンクのドレスで、優雅に演奏する、ピアニストさん。
今回の演奏曲は、かの有名な、「のだめ かんた~びれ」という漫画で取り上げられた、
ラフマニノフ作曲 『ピアノ協奏曲第2番』
あきんこさんの、大大大好きな曲なのだそうです。
わたしも、CD持ってたりします~。えへへ。^^

今回のティンパには、女性の方です。 う、美しい~。

絶妙のタイミングでシンバルを鳴らす、演奏者さん。SSが間に合わなかったー!

厳かな雰囲気で、出番をまっている、太鼓の演奏者さん。

ファゴットの女性がお二人、そして後ろは・・

うっ、楽器名が出てこない!なんだっけ、なんだっけ、なんだけ・・・。

チェロのコーナーに目をやったときに・・

きゃ~ん、モロ好みの女性演奏者さんが~~~!!
またまたミーハーにもファンになってしまいました~。
こっち向いて~!・・・ぱちり。

演奏がおわり、花束贈呈です。
この日は、なんだかSIMの調子が悪かったようで、演奏者さんたちは、
ぽとぽと落ちて、復帰する、を繰り返していたようです。
お客さんたちの中にも、続けてみられなくて、落ちてしまった方もいらっしゃいました。

はしさん、お疲れさまです~。
大きなコントラバスが、その存在感を はしさんに譲ってるかのよう?

めでたく、最後のカーテンまで見ることができました。
・・・・んがっ!! ついにここで、わたしも力尽きてしまったのでした・・・。
う・ご・け・な・い~。(・・;)
リログして、続く ω
Posted by Mariegold Rayna at
20:26
│Comments(0)